fc2ブログ

やきゅつく③

ドラフトとトライアウト組は2軍へ放り込み、池山・真中・度会・つくろう選手を昇格させます。それほど成長しているように見えませんけど、試合に出しつつ育てる方針です。

今年も助っ人を獲得する予定も、スカウトランクが上がったせいでレジェンド級の奴しか出ません。地味に楽しみにしてたのに。。。べバリンとかレモン辺りを使ってみたかった。

3年目

【トレード】
金銭 ↔ 架空選手2人

いらない選手を放出。お金おいしいです。

【投手】
成瀬
斎藤
村中
由規


増渕

成瀬が今年もフル回転!最多勝と最優秀勝率のタイトルを獲得。年末の契約更改でそこそこふっかけられましたけど、何とか許容範囲だったので無事に残留と相成りました。来年にまたFAの機会が訪れますが、彼がいなくなるとチームが崩壊する気がしてなりませんwカイエン斎藤もとにかく崩れない。銀仁朗がイマイチ育ってないにも関わらずこの成績には頭が下がります。今年の村中は全然ダメでした。能力は高いのに不思議ですね。

【野手】
1 中 飯原
2 二 川端
3 右 真中
4 一 つくろう
5 三 草野
6 左 架空選手
7 遊 池山
8 捕 銀仁朗
9 投

飯原は本塁打王と盗塁王という奇跡の二冠を達成wこれをリアルで成し遂げようとしている我らがスワローズ山田きゅんになら掘られてもいい。川端は毎年当たり前のようにトリプルスリーを叩き出します。ショートはかなりポジション争いが過熱していきそうですが、果たして死守できるでしょうか。つくろう選手はパワータイプなので4番で起用してみたら、これが見事に当たって40本越えの大活躍。真中は初め1番バッターで絶不調だったのを受けて、打順を入れ替えてみたらボコボコ打ち出しました。このゲームはこういう補正もありそうですね。下位打線はシーズン通して低調でした。

【爆発】
真中
草野
架空選手

今年も微妙でした。ただ、真中の爆発は大きい。架空選手は長打がSになったので使い勝手が良さそうです。

【成績】
4位

正直、シーズン前は最下位確定だと思ってましたが、一時期優勝争いしててビビりましたwこの戦力なのにわけわかめ。交流戦で無類の強さを発揮するのは何故なのかwDH万歳\(^o^)/

【ドラフト】
1位 若松勉 外野手 (隠し玉)
2位 宮本慎也 遊撃手 (隠し玉)
3位 岩村明憲 二塁手 (隠し玉)

当たり年キタコレ!!!!当初、若松と岩村をキープしつつ、1位は競合覚悟でゴリさんか加藤幹典に突っ込むという計画を立てるも、最後の隠し玉カードで慎也さんが引けちゃって思わず失禁しそうになりましたwどう考えても獲るべきは投手だったんですが、今回ばっかりは仕方ない。慎也 is god。岩村はメジャー成績が反映されてのセカンド登録なんでしょうな。

【トライアウト】
館山昌平 投手
小倉恒 投手
野口寿浩 捕手
小早川毅彦 一塁手

あーヤバイ。好きな選手ばっかや。み な ぎ っ て き た。

【FA】
架空選手 ↔ 金銭

2000万くらいの投手がFA。希望額をそのまま提示したら1億5000万で引っこ抜かれましたwカープ狂ってるwww

【退団】
デプレー

バックアッパーにしとくには、ちと高いですねん。
スポンサーサイト



やきゅつく②

池山、真中、度会、つくろう選手は2軍で育成。ハンカチは早熟らしいので1軍で使います。おそらく年俸がみるみる上がっていくでしょうが、それほど思い入れがある選手でもないし、2億円くらいを上限に放出予定。ちなみに噂の藤井さん、キャンプで能力を確認したら衰え始めてやがりましたw 日ハム「作戦通り。(ニヤリ」

退団したフランクに代わり、デプレーという外野手を補強。モデルは元広島のデュプレーという選手らしいです。実際は守備の人だったそうですが、堅守に加えて、打つ方も悪くなさそうな雰囲気。これで600万ですからね。掘り出し物くさいです。

2年目

【トレード】
なし

だってヤクルト関係者いないんだものw川端がショート適性だから大引もいらないし。

【投手】
成瀬
斎藤
村中
ホッジス
藤井

由規
増渕


今年も先発陣は安定してました。成瀬は惜しくも最多勝こそ逃しましたが、最優秀防御率と勝率の二冠をゲット。斎藤もデビュー年ながら、安定感抜群で二桁勝利を記録。この斎藤ならカイエンにも余裕で手が届くんじゃないでしょうか。藤井は夏以降、見るからに成績が下がりだしたので中継ぎに降格。代わりに5枚目を任せた由規がそこそこ頑張ってくれました。

【野手】
1 中 飯原
2 遊 川端
3 二 ケルス
4 三 草野
5 左 架空選手
6 右 デプレー
7 捕 銀仁朗
8 一 架空選手
9 投

結局、草野は使う事にしました。若手が育つまでの繋ぎという事でね。去年と比べて打線の迫力は落ちるかと思いましたが、全然そんなことなかった。

【爆発】
架空選手
村中
デプレー

あまり爆発しなかったのに加え、対象が意味ない選手ばっかりで萎えた。残念無念。

【成績】
4位

交流戦でまさかの優勝wただ後半戦の失速が凄まじく、終わってみれば3位とは大差、5位とも大差という気楽な立場にw巨人が下位に沈み、現実もそうなればいいのにと思いました。(小並感)

【ドラフト】
1位 広岡達朗 遊撃手
2位 荒木大輔 投手 (隠し玉)
3位 相川亮二 捕手 (隠し玉)

スパルタの申し子キター!!甲子園のアイドルキター!!生え抜き捕手キター!!(←
広岡には是非とも監督になっていただきたい。荒木は正直能力は微妙ですが、スーパースター特性持ちなので集客アップに期待します。相川は育ち切った辺りで、ノムさんや古田と併用できれば理想。

【トライアウト】
五十嵐亮太 投手
山部太 投手
福川将和 捕手
渡辺進 二塁手
三木肇 二塁手

ヤクルトOBがごっそり拾えました。ちょっとポジションが被ってるのが不満。もう少し外野手が欲しい。飯田辺りが出てこないかな。

【FA】
なし

実は成瀬がFAして、5億くらい用意しないと引き留められない状況になったので、リロード後にチーム愛の巻物を使用して期間延長しました。成瀬(他チームへ)飛翔、ってやかましいわ。

【退団】
藤井(引退)
ホッジス
ケルス

藤井が引退を希望したので引き留めませんでした。今のハンカチがあるのは貴方のお蔭です。本当にありがとう。転生したら獲ってやらんでもない。(偉そう) ホッジスとケルスはまだ全然使えるんですが、5000万ぽっちをケチる男に出会った不幸を呪ってくださいw

やきゅつく①

過去記事を消し、心機一転やり直します。同じポジションの松井稼頭央と池山を悩んで、能力が高いという理由だけで松井を選んでちゃ駄目。ヤクルトファンとしてそれはアカン。迷わずに橋上を1位指名できる、そういう男に私はなりたいかと言われるとそうでもない。(←

というわけで、慣れない縛りプレイなるものをやってみようかと思います。と言っても、プロゲーマーの方々がやられているような鬼畜極まりないものではなく、単純にヤクルトに所縁のある選手を中心にチーム編成をしていくだけです。私がスワローズ関係者だと思えばそれが正ですので悪しからずwちなみに序盤でいきなりルール違反してますけども、まあ多目に見てください。ヤクルト中心に、ね。

もちろんスワローズで開始。さくさく行きましょう。

期待の若手は川端。他5人は青木、飯原、村中、由規、増渕。後半三名の現状まで考えを巡らすと、ゲームどころじゃなくなるのでお勧めしません。飯原の高評価がすごいです。青木は大好きな選手ですが、涙を飲んでトレード要員に。今回は年俸も安いですし、全員開幕から1軍で頑張ってもらいます。

相変わらず戦力が乏しいので外国人を補強。どうせならアイケルバーガー的なヤクルトの(ネタ)外人を使いたかったのでリセットを繰り返したところ、ホッジスが釣れました。変化球が多彩で悪くない。あとは投手のスファニター、二塁手のケルス、外野手のフランク。モデル選手は不明。作業中にドミンゴ、セドリック、ウィットの横浜トリオが成立した時がありましたが、リセット余裕でしたw

1年目

【トレード】
楽天・岩隈 ↔ 青木、架空選手
ロッテ・成瀬 ↔ 架空選手2人
西武・銀仁朗 ↔ 架空選手2人

ヤクルトに加入しても相変わらず飛翔し続ける男、成瀬です。ゲーム内では安定してるのに。。。ルール違反の岩隈は、年末にFAするはずなので金策目的です。銀仁朗に関しては言い訳のしようもないですが、やきゅつくはキャッチャーがまともじゃないと成立しないゲームなのでご勘弁を。本当は楽天の嶋が欲しかったんですが、横浜に横取りされてしまいました。岩隈、銀仁朗は1軍、成瀬は今後エースとして使っていきたいので、今年は2軍で幽閉します。

【投手】
岩隈
村中
ホッジス


由規
増渕
スファニター


意外や意外、それほど炎上しませんでした。やはり、岩隈という絶対的な軸がいたのが大きかったのか。村中も貯金が作れた。驚いたのはホッジスで、防御率はボロボロなのにチーム最多の11勝を挙げてくれました。スファニターは帰れ。

【野手】
1 中 飯原
2 遊 川端
3 三 架空選手
4 右 フランク
5 左 架空選手
6 二 ケルス
7 捕 銀仁朗
8 一 架空選手
9 投

マリーンズの時ほどではないにせよ、概ね良好な成績に。変に打ちすぎなかったお蔭で投手成績が安定していたのかも。飯原、川端はかなり使えます。

【爆発】
成瀬(イベント後、即2軍へ)
川端
飯原
ケルス
架空選手

1年を通してボンボン爆発していたイメージ。ランダム(?)で3回というのは多いのでしょうか。架空選手はランクが上がったと思うので、トレードで活かしたい。

【成績】
最下位

実は終盤まで4位が狙える位置にいたんですが、調整して最下位にしました。シーズン最下位は爆発ポイントが溜まるという話だったのでね。しなかったけどね。

【ドラフト】
1位 度会博文 三塁手
2位 池山隆寛 遊撃手 (隠し玉)
3位 斎藤佑樹 投手 (隠し玉)

ゴジラ松井を一本釣り出来る状況だったにも関わらず、能力クソでも度会の方に行った男気を評価して頂きたい。まあ、度会は好きなのでOK。池山はロードを繰り返してなんとか引き当てました。こちらも大好きだった選手。でも、高卒ルーキーなので育てるのが大変。。。ハンカチに関してはどう言い訳しようか散々悩みましたが、当時ヤクルトにいた藤井が学生のハンカチを接待してる様子をブログにアップしてちょっと問題になり、「藤井さんって趣味嗜好だけじゃなくて頭の中もスイーツ(笑)なんですね」という上手いオチがついた事件を思い出しました。よって、これを理由とさせていただきます。(追記:翌年、日ハムが藤井でトレードを持ちかけてきたので、合わせ一本という事でここはひとつwww)

【トライアウト】
真中満 外野手
つくろう選手 一塁手

ぽっちゃり監督キター!!!!

【FA】
岩隈 ↔ 楽天・草野+2億6000万

狙い通り。え?出戻りですか?w勢いで草野を引っこ抜いてしまったけどどうしましょうw 

【退団】
スファニター
フランク

フランクは金満でしたので。広澤かな?スファニターは帰れ。