fc2ブログ

指名馬近況

ポルトフォイユ

疲労のため、目標としていた札幌2歳S(G3)は回避。東スポ杯(G3)か京都2歳S(G3)へ。

メンバーの高笑いが聞こえる。。。

アイアンマン

8/8 小倉芝1800をパートンで予定。

パートンJのコレジャナイ感w

スノードリーム

夏全休で秋に備える。

オデュッセウス

すずらん賞(OP)へ。

ヒプノティスト

新潟2歳S(G3)へ。

ググると検索トップに浮上。エロ的には邪魔。(←
スポンサーサイト



ロードメタリック

7月25日(土)
福島3R 3歳未勝利 ダ1700 15頭
ロードメタリック ▲石川 7着/7番人気

苦しい。。。

あれは捲りとは言わなくね?w(私のイメージでは、勝ち馬の乗り方が捲り。) まあ、道中から気合を付けてもあまり反応してなかったので、後方から一気に捲っても結果は変わらなかったぽいですがね。

小島茂先生は戦前から「メンバーが揃った」と発言していましたが、この時期の未勝利なら相手関係が骨っぽくなるのは当然だと思います。今回の結果を受けて地方交流戦を選択肢に入れてきたのは、既にメタリックの評価はこの程度という証明なんでしょうな。

私は一口を始める上で、出資馬を変に擬人化したり、ペット扱いすることは絶対にやらないと心に決めております。どんなに愛着がわいても、「投資」という軸はブレさせたくない。そういう意味で、南関でギリギリ勝ち上がれるクラスの馬を今後も持ち続けることになるのは、正直抵抗があります。

私は会員特典もいりませんし、クレームの投書もしませんし、厩舎へ直電もしません。(当然だw) 残り少ないチャンスで最善を尽くしてくれればそれだけで満足ですので、このまま最後まで中央で勝負してください。

ごぶサターン

ダンディー坂野がバントの構えで「二岡」ってやるネタは割と面白かったと思うの。ちなみに、私は今でもヒロシを高く評価しています。

休暇中はほぼニートと変わらない生活を送っておりましたので、脳ミソが痛みまくっておりますが、何卒ご容赦くださいませ。

アイアンマン

まさかの8頭目。。。もうゴールしてもいいよね?

内容的に指名してる側は期待するけど、持たれてる側には大して怖がられていないという典型。こういう馬って距離適性がイマイチ掴めずにズルズル行っちゃったり。。。なんて思ってたら、まさにアトムがそんな馬になっちゃってますねw 次走は距離伸ばして良馬場で確勝みたいなムードになるでしょうけど、ここでも同じような負け方したらスイッチ入りますので。

相手なりの馬ってクラスが上がっても崩れないのが強みなので、チマ稼ぎの延長で空き巣重賞に手が届くなんてパターンに期待してみます。

スノードリーム

ここは負ける気がしませんでした。思ったより人気がなかったようですが、こういう馬を馬券で仕留められるのはPOGをやっていればこそですよね。アッラサルーテ!!(挑発)

この二戦で陣営もかなりの手応えを感じてくれたようで、夏は休養にあてることに。伸び代おいしいです。

マジックダイオウ

芝単距離→芝マイル→ダート短距離と、こちらが言い訳できない状況を作り出していく岩元先生マジ鬼畜。

好スタートから二完歩目で置かれるのが風物詩になりつつありますが、直線の進路取りなんか見ると、毎回脚は残ってそうなんですよね。調教では割と動けてたり、地味にもったいない馬ではあります。まあ、きっかけ一つなんて間違っても思わないですがw こんな内容でも使ってくれてるのがとにかくありがたいです。この厩舎でロードから募集かかったら出資を考えてもいいかも。

オデュッセウス

言い訳の余地なく惨敗。やはり函館2歳Sは狙って獲れるもんじゃないと再認識しました。個人的に、このレースとカンナSはPOG最難関に位置付けていますw

確かに溜めてればもう少し上の着順も狙えたんでしょうけど、テン乗りのJにぶっつけ本番で差しに構えてもらうのは割と勇気がいると思うんですよね。枠も外目でしたし、今回は展開が向かなかったということでしょう。岩田Jにあっさり捨てられた時点でお察しくださいと。

次走はすずらん賞を予定。ここで勝ち負けする力は普通に持ってると思いますので、改めて期待。

早漏

言うまでもありませんが、あっちの話ではないです。実際、早いけどな!(ドヤァ

レガーロ

7頭目。(白目

馬名の意味:贈り物(伊) (お歳暮とは言っていない)

ちょっとバタバタしてて週末の更新に間に合わなかったんですけど、記事自体はほぼ完成してました。以下、その抜粋。

なんでこんなに早いの?こういうゴテゴテな血統の奴は、ゲート受かったらそのまま放牧に出して、秋口くらいに帰厩するはずなのに。最終追い切りで微妙なタイムを出した時に、調教師の「牧場で乗り込んできたからこれで十分。走りが前向きだね。当然、初戦から期待。」ってコメントにみんな騙されて、一本被りのデビュー戦で変な負け方するものって相場が決まってるはずなのに。

さすが妄想王、ポイントだけは掴むw

大きく出遅れて即終戦。芝スタートも合わないもよう。試すまでもなく、芝適性がないと証明できたのが収穫と言えなくもない。上りでポジろうにも、別に目を見張るタイムというわけでもない。本当にどうすりゃいいのって感じですねw

今回はルメールJも早々に諦めてましたし、ちゃんとゲートを出た時に改めて語りたいと思います。

マジックダイオウ

予想通りのシンガリ負け。本当に1ミリのブレもなく予想通りでしたw

ヤマアラシから「頭がおかしくて笑える。」と激励のメールを頂きました。やはり持つべきものは友達。無二の親友として、今後とも仲良くしていきたいですね。(血涙

私から言わせれば、あの育成場の様子とデビュー戦の走りを見て、よく距離を伸ばそうと考えたなと。しかも、こんなスーパー未勝利みたいなメンバーを相手に。3週前に社台の期待馬(このレースの勝ち馬)に乗せてもらえて希望に満ち溢れていた岩崎君を、この短期間で地獄に突き落とす。これぞまさに貴族の遊び!薄暗いホールで蝶々の仮面をつけた政財界の大物達が、項垂れる岩崎君をモニター越しに眺めながら、「ほほほ。」と笑ってるんですね、分かりますw(←

月並みですが、久しぶりに良い13位指名が出来たんじゃないでしょうか。この調子でどんどん話題を提供していってください。

割と

no20さんのドラフト回顧がアップされて、ようやく自分がどういう馬を指名したのか実感することができました。思っていた以上に寸評と合致してる部分があったりして、最後まで面白く読ませていただきました。今季は自分の妄想力を褒めてあげたいですw

スノードリームは4着。

少し出負けしてしまったのは、どうやら大きな不利があったようなので仕方なし。ある程度追っ付けて盛り返しに行ったところで、今度は外から来た馬に釣られて暴走、そのまま直線に。本来、こういう流れだと馬郡に飲まれていきそうなもんですが、最後まで粘り強く脚を伸ばしていました。

率直な感想として、コイツはなかなかやりおると思います。こういう馬鹿レースの場合は負け方が特に重要だと思うんですけど、今回は明らかに「良い負け方」です。唯一、レースレベル云々を問われると微妙なところですが、とりあえず未勝利で終わる馬では絶対にないと思います。

おそらく出来は7、8分だったでしょうから、このまま続戦になるとありがたいですね。

指名馬斬り TAIKI編

*この記事は、6/17の記事を修正・加筆したものです。

流れるような自傷行為。

1位 ポルトフォイユ ♂ ディープインパクト ポルトフィーノ 高野

中軸としての川端。そう、コイツは川端なのです。これでとりあえず打線は組めるだろうという指名。人気してるコムデギャルソンみたいな馬名の方と比べたら、確実に数字を残してくれそうなのはこっちかなと。全兄はあれだけ稼げば十分だと思うんですが、陣営や世間様が欲しがり屋さんすぎて困る。まあ、それならそれでね。同じ轍は踏まないと気合を入れて臨んでくれるなら、こちらとしても好都合ってもんです。

2位 サトノケンシロウ ♂ ディープインパクト マジックストーム 池江

噂の二代目サトノケンシロウ。指名理由はサトノアラジンの時とまったく同じなので割愛します。里見オーナーがこの馬名に思い入れないわけないよねってやつです。私のダビスタでの最強馬「コンチクショー」も50代目くらいでしたからね。少し物足りなかった初代のイメージを塗り替えたいんでしょうよ、分かります。

3位 ラベンダーヴァレイ ♀ ディープインパクト クロウキャニオン 藤原英

なんか人気急落してません?上位2頭もそうですけど、今季は能力面のコメントを一切チェックしてないので、何でこんなに評価されてないのかわけわかめですわ。パラダイスリッジのせいなのか?そうなのか?この子は何も悪くないのに。。。可哀想、こんなに震えて。。。私決めました!!来年から母クロウキャニオンをMy血統にします!!(牽制

4位 アイアンマン ♂ ディープインパクト シャイニングエナジー 池江

まさかのダイワウィズミー強奪により、慌ててリスト外から投入。そんな。。。リスト15頭も用意してたのに。。。これは想定外すぎるで!何かサトノアラジンのローテをなぞるくさいって情報と、全兄のアトムを血統から拾えてたので、わざわざ血統表チェックしなくていいお手軽感が素敵でしたとさ、チャンチャン。

5位 ミヤビキラメキ ♀ ハーツクライ ミヤビグレイス 笹田

リスト見直したら、ここは母エスユーエフシーになってるんですけどー。繰り上げて4位で獲る馬じゃないなって思った結果、いなかった事になってるんですけどー。ヤマアラシっぽい事をやってしまいましたwてなわけで、実質6位です。私はトウショウジャイロみたいな馬はまず狙わないので(好みの話ね。)、開幕週の阪神のメンバーだとこの辺りになっちゃいますよね。血統では拾えなかったんですが、調教でよく動いてましたので。まあ、既に負けましたけども。だからコイツの話題はもういいって言ってるだろ!!(ブチギレ

6位 スノードリーム ♀ スウェプトオーヴァーボード マルカジュリエット 高橋義

某スウェプト神に便乗です。ブリーズアップセールの最高額。こんな上の方で獲ったんだからいいでしょ?(タバコプカー

7位 オデュッセウス ♂ ファルブラヴ ライツェント 手塚

ここ数年、手塚厩舎の速攻系にドはまりしてます。ファルブラヴの牡馬なんてどうせ見向きもされなかったでしょう。実は、密かに自信あるんですよ。最初に目についたのはもちろん母ラタフィアの方なんですけど、手塚マイスター(ド新人)の私から言わせると、あっちはなんかすげー罠くさいんですわwドラフト後からメキメキ評価上げてますよね。これはモロタ!このテキスト書いてるの新馬前なんですが、後出しとか言われるの嫌なので、ツイッターにも書いておきましたwちなみに負けたら削除します。(←

8位 サトノオニキス ♀ ディープインパクト ミスティックリップス 矢作

血統構成がふつくしい。。。よっしゃ、コイツが今季の心の1位や!だったはずが、レッドウィズダムが可愛すぎて集中できない。。。ウィズたんハァハァ。何?お前らBMSのジェネラスさんディスってんの?なぜ血統派の方々はスルーするのか、私にはまったく理解できませんね。(お察し) 過去に血統から拾えたマイナーなディープ産駒は、牡馬ならダノンシャーク、牝馬ならクルミナルが最高と少しほっこりする程度ですが、それでいいんです。私はただこの仔が走ってる姿を見たいだけなの。

9位 レガーロ ♂ Bernardini サンタテレジータ 大久保龍

持ち込みを獲ったよ!やったねたえちゃん!(← メンバーの皆さんがこの順位に来てもまだ手を緩めてくれないもんで(皮肉)、母オリジナルスピン2を切ってこちらに。社台F生産馬をボケーっと眺めてたら、なんか面白そうな血統の馬がいるなと。おや、既にゲート試験に受かってるとな?やりましたわ、これはケンタッキーダービー馬ですわ。

10位 ヴレ ♂ ハーツクライ ストライキングヴェイル 加用

この辺りで1位以外はすべて個人馬主という状況に気付いたんですけどもね、ええ。もう止まれませんよね、ええ。毎年、ハーツクライ産駒を調べるのが密かな楽しみです。母クールグレースと迷ってこっちにしました。だって、石毛厩舎のセゾン馬に検討の時間を割いてたとか考えたくないもんね!またゴリゴリに重厚な馬に捕まっちゃいました。ヨーロッパで走らせればいいと思うよ?従兄は、かの有名なスーパーコロンブスです。また福島芝2600で追走に苦労しちゃう、えへへ。

11位 ヒプノティスト ♂ クロフネ ハッピーディレンマ 奥村

速攻系で何か良いのいないかなーと探していたら、私がよくググってるワードが目に入ったので即決。光の速さでポチりました。所有してるエロゲーの9割が催眠ものの私に指名されるために生まれてきたんでしょう。競馬って本当に素晴らしいですね。えーっ、金子さんの馬なの?それは素晴らしい性癖をお持ちで。(←

12位 シルバージュビリー ♀ ファルブラヴ シルバーパラダイス 池添学

ブリーズアップセールで社台グループが購入した馬を、これから可愛がっていく気満々の池添学先生に流すという、後で見直したら意外に簡単でしたって思えそうなラインで勝負してみました。が、骨折したみたいですね。ソース持ってこい、ソース!と騒ぐ前に、ツイッターで明らかに競馬関係者っぽい人のつぶやきを発見しちゃいました。よし、ドラフトやり直そう!(名案

13位 マジックダイオウ ♂ テイエムオペラオー ファイヤーオパール 岩元

本気でカッコイイ馬名枠の馬を探してたところ、「ま、マジックダイオウとかwwwクッソだせぇwww」と早くも当初の目的を見失い、父がマイナー種牡馬だったり、netkeibaの書き込みからオペラオーファンの歪んだ愛情を目の当たりにしたり、貼られてたリンク先でしきりに乗り手を振り落とそうとしてる姿を確認したりしているうちに、気付いたら指名してました。嫌な事件だったね。。。



【総括】 ヤマアラシには勝たねば。(使命感)

ロードグレイス

左前脚種子骨の周囲の炎症で、運動を控えているそうじゃ。。。

うわー、嫌な予感的中ですよ。やっぱり身体が強くないんでしょうな。

正直な話、まったく予期していなかった事態でもないのです。重心が低く、少し前傾しているフォルム。映像で確認すると、後脚の旋回がかなり特殊で、前脚にかなり負担が掛かりそうだなという印象は以前からありました。血統もこれじゃない感がありました。ただ、それを差し引いてもすごく好きな馬体だったのです。私は、ビバ!ダート馬!!なのです。

でも、まだ諦めませんよ!!私はロードグレイスと雄平を諦めない!!SEKAI NO SUMIIに不可能はない!!

スノードリーム

日曜の函館芝1200を田中博で予定。

開幕して一ヶ月足らずで6頭目のデビューですか。うんうん、順調でなによりです。このペースなら70頭くらい指名馬を送り出せそうですね。よっ、このPOG上手!にくいね~このヤロウ!!

アカン。(白目

なかなか思うようにタイムが詰まって来ず、今週へスライドしてきました。予定していたレースが人気のディープインパクト産駒のワンツーだったことを考えれば、良い判断だったのではないでしょうか。個人的には、調教で乗ってメジェルダを絶賛していたヒロヤス君が先輩ジョッキーに乗鞍を奪われる、風のシルフィードで言うところの島村圭吾な展開の方が記事を起こしやすかったんですけど仕方ないですねw

直前の追い切りもあまり上積みはないように見えましたが、高橋厩舎のHPには「動きがガラッと変わってきた」とありました。とりあえず、これを素直に信じてみましょう。「中距離以上が向く跳び」ともありますが、これは見なかったことにします。(←

幸運にも相手関係は軽いようですし、8頭立てなら現状の力は出し切れると思うので、能力の片鱗を見せてほしいですね。

どうでもいいことですが

一つ凄い事実に気付いたんですけど。今更かよって言われるかもしれませんけど。

私 → ヴィクトワールピサ

ヤマアラシ → イスラボニータ

キャベツ太郎 → ドゥラメンテ

ダビスタ理論 → キャプテントゥーレ

皐月賞を完全制覇している件。

おー、すげー。ちなみにこれを。。。

血統厨 → ヴィクトワールピサ

早期デビュー厨 → イスラボニータ

評判厨 → ドゥラメンテ

社台厨 → キャプテントゥーレ

こう書き換えてみると、各メンバーの特徴がよく盛り込まれているラインナップだったりしますw

「中山の芝2000万能説」をたむけんに扱ってほしい。

最後に、ある意味では一番衝撃的かもしれないこちらを貼って終わります。

ダービー → ドゥラメンテ

オークス →

NHKマイルC → ロジック

皐月賞 → ドゥラメンテ

桜花賞 → ダイワスカーレット

朝日杯 → セイウンワンダー

阪神JF →

キャベツって天才じゃね?