fc2ブログ

おーまいがー

>ロードクエストは底知れないポテンシャルを感じますが、割と展開の助けを必要とするタイプなんじゃないかと。ハマらなかった場合に案外、という絵も見えます。

見る目なさすぎワロタwwwやはり小島茂先生は神。出資者の方々、この度はおめでとうございます。この調子で金満共をケチョンケチョンにしてやってください。

期待したヒプノティストは着外。少し買い被りすぎましたかな。あの位置取りなら、勝てないまでも目に見える脚を使ってほしかったというのが正直なところ。馬場を嫌ったのか、直線では終始バタバタしてましたね。レース後コメントでは、物見をして全然集中できていなかったとの事。優等生がまさかの反抗期ですか。年頃の男の子は難しいですね。(←未婚)
スポンサーサイト



指名馬近況

ポルトフォイユ

萩S(OP)へ。

netkeibaに凄まじいローテを提案してる人がいて吹いたwこれがゆとりか。。。いや、初代ウイポ世代という線も。。。

ラベンダーヴァレイ

ゲート試験合格。

ミヤビキラメキ

来月使えそう。ミヤ俊を諦めない。

スノードリーム

サフラン賞(500万)へ。

オデュッセウス

すずらん賞(OP)へ。

ヴレ

ゲート試験合格。

ス ー パ ー ス タ ー 始 動。

ヒプノティスト

新潟2歳S(G3)に出走。

頑張れー。

ヒプノティスト

世界陸上が面白い。なんやかんやで、学生時代からずっと見続けてます。時差の関係で夜中の放送になる大会もありましたが、前職が夜更かしバッチコイな仕事だった私に敵はいなかったのですw 個人的には800mが大好き。レース展開次第で誰にでもチャンスがあり、コース取りの上手さが結果に直結する。すごく競馬っぽいと思うのは私だけでしょうか。

今大会は異例のケニア旋風が巻き起こっています。ただ、ここ数年の黒い噂を聞くと、ちょっと懐疑的になってしまうのも仕方ないところ。現に今大会でも、メダルに絡まなかったケニア人選手数人にドーピングで陽性反応がでているとか。上位入賞者達は潔白であることを信じています。

ヒプノティストがいよいよ重賞に挑戦します。

デビュー勝ち当時は、新潟2歳Sはロードクエストかこの馬、くらいの評価だった記憶がありますが、時間の経過と共にちょっと影が薄れてきたかなーという印象です。ナメるんじゃないわよ。勝つわよ。

まあ、とにかく奥村先生の評価が高い。ここは素直に喜びたいと思います。ポストカニキじゃないことを祈るばかりです。先生(鷹匠の方)はデビュー戦でちょっと下手に乗ってしまったので、今回はリスクを犯さないでしょう。前に付けたい馬じゃないですし、大外枠はむしろ強調材料になりそう。

ロードクエストは底知れないポテンシャルを感じますが、割と展開の助けを必要とするタイプなんじゃないかと。ハマらなかった場合に案外、という絵も見えます。そこをいくと、典型的な優等生タイプのヒプノティストの方が馬券の軸にしやすいはず。あまりフラグを立てたくないので、穴馬の推奨は控えますw

ここは結果が欲しいところ。

ロードメタリック

メタ島 最終週目指すってよ。(タイムリー)

netkeibaの書き込みに釣られたクマー。うっかり引退前提のコメント返しをしてしまいました。みつきさん許すまじ。

このメンバー相手に見せ場すら作れないという終戦ムード漂う中、実は落鉄していたという後情報により私復活。それならしゃあない。にしては先生がショック受けマクリスティーなのが気になりますけども。落鉄=ノーチャンスという認識で今まで生きてきましたが、必ずしもそうでもないのか?

ナカクラファームに移動後も、レースに使ったばかりとは思えないぐらいに元気一杯とのこと。今回は入念なストレッチだったくらいの感覚で、ラストチャンスに賭けましょう。

ロードメタリック

土曜日の新潟ダート1800に岩田Jで出走。

タブレットを修理に出してて会員ページに入れんとです。。。ヒロシです。。。

先日覗いた時に、「岩田きゅんハァハァ。岩田きゅんワンモア。多忙な岩田きゅんカワユス。よし、間隔詰めんぞお前ら!(キリッ」的な事を小島先生が言ってた気がするので(曲解)、そういう事なんだと思います。(←

中間の動きは不明ですが、使いつつもガレてきてはいないので、状態は悪くないんじゃないでしょうか。

メンバーを見たかぎりでは、おそらく今までで一番相手は軽いくさいです。これはマジでちょっとチャンスくさい。あえてフラグを立ててやりますと、大外の先生の馬が怖いです。まあ、先生は新潟2歳Sで騎乗するクラシック候補の事で頭がいっぱいだと思いますので、こんなウイポで最初に貰える馬みたいな血統の馬に構ってる暇はないのです。お帰りください。私もG1レーシングに何口も出資できる勝ち組になりたい。(ボソッ)

ロードアンビシャス

8月16日(日)
小倉6R 3歳未勝利 芝2000 18頭
ロードアンビシャス ▲義 15着/15番人気

売り出し中の新人Jらしく、行って何処までという競馬をしっかり実行してくれました。「引っかかった」というコメントが出てましたが、スタート直後から手を動かしてたので、事前にある程度注文がついていたんでしょう。それほど影響はなかったかな。このキャリアで向正面から後続が押し寄せてくる展開に対応するのは無理ゲーですね。能力は出し切ってると思います。

あと一戦使ってもらえると信じて。願わくばダートで締めましょう。

ロードアンビシャス

日曜日の小倉芝2000に義Jで出走。

「成長ない」イタダキマシター!

笹田冷たいよ笹田。誠実な小島茂節に慣れてるせいか、笹田先生のツンツンっぷりは胸に突き刺さるで。こういうタイプをデレさせる為には、まず親友の方を攻略し、その仲を裂こうとちょっかい出してくるところを釣るというのが常套手段(エロゲー調べ)ですが、この場合は伊藤雄二元調教師がそれに該当するんでしょうか。なんか隠しキャラ臭がパないですw

うーん、結局ダートは試さんのですな。おそらく今回がラストランになると思いますが、ここでダートを使うか否かで、出資者の心象は大きく変わってくると思います。先生が試すまでもなく適性を見抜いているとしても、一度くらい公式でこの点に言及してほしかったというのが本音です。

ロードメタリック

8月8日(土)
新潟3R 3歳未勝利 ダ1800 15頭
ロードメタリック 岩田 2着/5番人気

祝 ・ 連 対 ! !

こんなこと言ってられる状況ではないのは百も承知ですが、出資1年目にして初の出来事なのでご勘弁を。いえーい、お母さん見てるー?

まあ、とにかく岩田Jが抜群に上手い。これに尽きます。けして石川君が悪いわけじゃないですけど、この人はちょっと格が違いますな。内にササる馬を左鞭一本でコントロールして、更に一頭分あるかないかという隙間に文字通り、「ねじ込む」。この一連の流れを動作を止めずに行えるジョッキーが日本に何人いるでしょうか。まさに岩田Jだから馬券になったというレースだったと思います。

事前にツイッターでも書いたように、これほど好条件が揃うレースは今回だけでしょう。にも関わらず、離された2着だったわけですから、依然として苦しい状況に変わりはありません。それでも岩田なら・・・岩田なら何とかしてくれる・・・的なテンプレよろしく、岩田Jには最後の最後までお付き合い願いたいものです。

案の定

報知ブログにサトノオニキスの名前があって、嬉しいと感じる以前に、「あ、マジで存在してるんや」と思いましたw今までは、矢作先生が「自分にやらせてくれ」と切望したとかいう、ググってもソースが出てこないnetkeibaのガセ情報にすがるしかなかった状況を考えれば、確実に前進したと言えます。皆さんは気にも留めないでしょうけど、先生の牝馬に対する「品がある」コメントは割と熱いのです。ありがとう、先生。なんだったら娘さんは私が引き取りますので、お気兼ねなくお問い合わせ頂ければと存じます。

アイアンマンは見せ場なく4着。ですよねー。

デビュー戦でああいう派手な走りすると妙に強く見えちゃいますけど、蓋を開けてみれば、ただ単に脚の使いどころが難しい馬でしたっていうのはよくある例。ブエナビスタの初戦のように他馬が止まって見えるくらいじゃないと、間違っても次走は確勝なんて私には思えんのです。

事前に挙げた2頭に華麗なワンツーを決められましたが、ノーブルマーズは明らかにデビューから3戦で競馬を教えてるのが分かる内容でしたし、エキドナはこれまでスピードがあるのを再三強調されていた馬です。少なくとも2歳戦の間は、こういう個性のある馬の方が馬券的にはよっぽど信用できます。

収穫だったのは、枠のせいもあるんでしょうけど、パートンJがしっかり先行させてくれた事です。この条件で前目の競馬をして勝負にならなかったんだから、次走以降の方向性が分かりやすくなったなと。

昔、池パパの時にも書いた記憶がありますが、この親子は夏場から連戦連勝するような馬を育てるノウハウを持ってない、というよりそこに重きを置いていないので、この時期の成績で四の五の言うのは先生に対しても失礼だと思うんですよね。年末には別馬のように変身した姿を見せてくれることを願っております。

アイアンマン

先日、久しぶりにじっくりラジオを聞く機会があったんですけど、内容そのものよりも、提供が減り杉内でビックリしました。私は学生時代に結構なラジオっ子だったんですが、ナイナイのANNとか提供読みで30秒くらい掛かってた記憶がありますので、確実に10社以上スポンサー付いてましたよね?先日聞いたラジオは割と人気らしいのですが、なんと驚きの2社でした。思わず、「えっ!?」って声が出てしまいましたよw昨今、テレビがピンチとか騒がれてますが、ラジオも大概じゃないかと。ラジオ頑張れ、超頑張れ。

てなわけで(?)、アイアンマンが2戦目を迎えます。

コレジャナイ感とか書いた途端に固め打ってくるパートンJの福留っぷりw「俺はクラストゥスとは違う!」とでも言いたげな彼の魂の叫びが聞こえてくるようです。(飛び火)

今回は距離延長で体調も上向き。有利な最内枠もゲットして、あとは出遅れるだけという盤石の構えですね。(←

相手は軽そうですが、エキドナやノーブルマーズ辺りに脚元すくわれそうな匂いがプンプンしやがります。持たれてるのが癪なんですけど、普通に良い馬なのでね。そもそも、本来ならデビュー当時からハッピースプリントを褒めちぎっていた私にしかエキドナの指名権はないと思うの。no20さん、今一度コンプライアンスを見直す時ですよ!