fc2ブログ

メイショウキミヤス

ホークス強すぎぃ!!!!所見殺しの先発陣にプロ所見殺されのヤクルトがケチョられているという、シーズンでも見慣れた光景が展開されておりますwそれに加え、お釣りの無いチームとお釣りしかないチームが戦ってるので、もう大人と子供の喧嘩にしか見えない。ただこれ、ウチが弱いというより、ソフバン強杉内ですな。やってる野球の質が違いすぎる。

ここ二戦の内容を見ても、あえて石川のスクリューを狙って捉えにきてる節があり、テンポで投げる小川には徹底して粘って数放らせたり、工藤野球は見た目以上に相当エグいっすwあんな事されたら、コンディション関係なく気持ち折れますわ。それだけに飽き足らず、要所要所ではしっかり小技も決めてくるんだからもうね。。。もうこれ、常勝チームの新しいモデルケースと言っていいでしょう。ウチも三軍を作ればいいと思います。(小並感

まあ、基本的にヤクルトは内弁慶のチームなので、神宮では何発か殴り返せると思います。せめて中田と五十嵐だけは泣かさないと救われんw新垣と山中を出したら勝たせていただけるんですね?(懇願

POG結果。

期待したヒプノティストは3着。追い出した直後は突き抜けんばかりの手応えでしたが、単騎になったら競馬を止めてしまった印象です。せっかく好スタートを切ったのだから前目の競馬をとも思いましたが、この気性ではそういう柔軟なスタイルを求めるのは厳しいか。選択肢が狭まってしまうのを惜しみつつ、当面はマイルを使っていった方が良さそう。色々もったいない。なんとなくダノンシャークのデビュー時と被りますw

【覇王】ダイオウ入着【再臨】

勝った!(勝ったとは言っていない) 下位にも指名根拠はある(?)私ですが、マジックダイオウは完全にネタ特化タイプ。こういう馬までが出走ポイント以上を稼ぎ出してしまうとは。。。アカン、優勝してまう!レース映像の確認は強く禁じますので悪しからず。
スポンサーサイト



ドラフト(本家)

2015年プロ野球ドラフト会議の収穫 : マナカが立った!(キャラが)

辻内か誰かの時もこんな事があった記憶がありますなw以前から、当たりクジ分かりにくいねん改善しろ的な批判もあり、当の私もそう思っていたんですが

0a95d4c1.jpg

こんな分かりやすい資料貰っといて間違えるとか、只の文盲やんけwww

高山君には申し訳ない事をしましたが、ヤ戦病院の呪いが解けた今、明日にも骨折は治ると思います。タイガースに飽きたらFAでウチに来ればよろし。ちなみに肝心のドラフトは惨敗ムードですが、個人的にはそれほど悪いとも思いません。ドラ1の原君みたいなタイプは一軍で使いやすいでしょうし、他は数年間の育成を睨んだラインナップとなっております。龍谷大平安の高橋君は化けそう。

今週のPOGからは2頭。

ヒプノティストは案外だった前走からしっかり間隔を取っての今回。デビュー勝ちの条件なら余裕で見直せます。割とメンバーは揃った印象ですが、上位人気はほぼ確実でしょう。手持ちの戦力の中では、かなり計算できる駒と見込んでおりますので、ここをあっさり通過して重賞へ再挑戦、という青写真を描いてみます。

小坂。。。ダイオウ。。。古坂大魔王かな?ボキャブラ世代としては無視できないワードです。クソ面白くもないですが。2歳戦に障害が導入されたのかと思いました。いかにもなThe URAKAISAIという感じがグッドです。小頭数のローカル開催で4頭抜けばいい、と考えたら有り得ない話でもない気がしませんか?しませんね、分かります。良い状態で次の和田さんへ渡す。それが今回の使命です。

里心

ご無沙汰しております。たいぶりです。

日本滞在中は色々お世話になり感謝です。正直これほど良くしてもらえるとは思ってなかったので、内心すごく感動していました。私は愛されている。。。(恍惚)(←
POGメンバーとは体調が最悪な状態で会ったのでかなり申し訳なかったですが、やはり思い出話ってヤツはいつの時代も鉄板ですな。本当に話が尽きない。未婚の私が結婚論を語ったくだり以外は非の打ちどころがなかった。知ってるか?欠伸ってシンクロするんだぜ?私は悪くない。全てウイルスが悪いのです。キャベツとは最後に空港でメールのやり取りをした事だけご報告しておきます。

知らぬ間に2勝を積み上げてました。POGあるある。ヤクルトのCSも私がテレビ観戦した初戦を落としたので、あえて観ない選択をしたらあっさり通過しましたwヤクルトファンの皆様、おめでとうございます。(白目)

ラベンダーヴァレイがデビュー勝ち。ヤマアラシも書いてますが、ドラフト時の下馬評はそれほど高くなかったはず。血の力って偉大ですね。こういうの見るとPOGって超簡単じゃんとか思うんですけど、何で私は優勝に絡めなくなったんでしょうかw
これは結構やるくさいです。道中は先団で楽に折り合い、直線では追い出しを待つ余裕あり。最後は2着馬に詰め寄られましたが、いかにも幼い感じで、着差以上の完勝に映りました。ここから馬体重を増やしていけるようなら、割と真剣に楽しみになります。先生が好きなタイプでしょうから、クラシック出走を意識したローテを組んでもらえそう。空き巣の藤原英の真骨頂を見せてほしいですなw当面の敵は故障だけ。

レガーロもなかなか強い勝ち方。デビュー戦なんてなかったんや!
完全な2着馬の勝ちレースをゴール前で強襲。レガーロJ、もといデムーロJがダート上手くないのを証明したような内容でしたが、追える騎手乗せとけば、どうにでもリカバリーできるものだなとw泥はねを嫌がって後退する素振りを見せたり、いかにも乗り難しそうな馬。とことん騎手頼みのところがありますが、見た印象ではそこそこ手が合いそうです。気性的にもしばらくはこういうレースしか出来んでしょうが、ドラゴン先生は無計画に数を使ってくれるので、経験を積んで番手に付けられるようになれば面白そうです。