俺スゲー
プロ野球が開幕しました。ヤクルトは巨人に開幕三連敗...。負けたから言いますが(←、去年の優勝チームがビジターで開幕っておかしくないかと。ここしばらくBクラス常連だったせいで気にも留めませんでしたけど、いつからルール変わったんですかね。
あと、ラニがUAEダービー勝ったらしいですな。リアルスティールに話題を掻っ攫われてる感がありますが、難易度で言ったらこちらの方がより快挙なのではないかと。ほーら、だから使えば勝負になるって言ったじゃないグヘヘ。遠征の事実を知らなかったことはショナイでお願いします。
結果。
ヒプノティストがまさかの敗戦。なんかダビスタっぽい負け方でしたなw迷走モード入りましたー!(空元気) トリッキーな中山コースに翻弄されているというのもありますが、レースを重ねる毎に内容が酷くなっていくのは見ていて悲しいものがあります。近走の成績では距離適性について議論されるのも当然です。ただ、根本的に人間を舐め腐ってる部分を解消できないと変化は望めない気がするんですよ。格上挑戦で馬に火を入れてやるのは未だに有効な手段だと思ってますが、今の状態でそれをやるには少々無駄足を踏み過ぎた感があります。もう少し誤魔化しの利くコースで後方待機とか、一から教育しなおす必要性を感じますね。能力は高いと思うんだけどなあ...。
鉄男は安定の着外。個人的にシュタルケJは評価してないんですが、分かりやすく勝ちにいってくれたお陰で方向性は示してくれたなと。発馬や追い出してからの反応は悪くないわけですから、ここいらでダートの可能性を探る流れになってほしいです。そこで惨敗して、池江先生なま言ってごめんなさい、までがテンプレですのでw
あと、ラニがUAEダービー勝ったらしいですな。リアルスティールに話題を掻っ攫われてる感がありますが、難易度で言ったらこちらの方がより快挙なのではないかと。ほーら、だから使えば勝負になるって言ったじゃないグヘヘ。遠征の事実を知らなかったことはショナイでお願いします。
結果。
ヒプノティストがまさかの敗戦。なんかダビスタっぽい負け方でしたなw迷走モード入りましたー!(空元気) トリッキーな中山コースに翻弄されているというのもありますが、レースを重ねる毎に内容が酷くなっていくのは見ていて悲しいものがあります。近走の成績では距離適性について議論されるのも当然です。ただ、根本的に人間を舐め腐ってる部分を解消できないと変化は望めない気がするんですよ。格上挑戦で馬に火を入れてやるのは未だに有効な手段だと思ってますが、今の状態でそれをやるには少々無駄足を踏み過ぎた感があります。もう少し誤魔化しの利くコースで後方待機とか、一から教育しなおす必要性を感じますね。能力は高いと思うんだけどなあ...。
鉄男は安定の着外。個人的にシュタルケJは評価してないんですが、分かりやすく勝ちにいってくれたお陰で方向性は示してくれたなと。発馬や追い出してからの反応は悪くないわけですから、ここいらでダートの可能性を探る流れになってほしいです。そこで惨敗して、池江先生なま言ってごめんなさい、までがテンプレですのでw
スポンサーサイト