fc2ブログ

イマイチ

今期はノっていけないすね。しかも、完全にフラグ建築家と化しているw本当に自信ある時しか勝利予告はしてないつもりだし、去年まではそこそこ俺すげーな瞬間も味わえていたはず。最近は特にそう思うタイミングが多いから素直に書いてるだけなんだけどなあ。何かがズレてきている...。また造園課の仕業か!?(←陰謀厨)

結果。

ラヴィングアンサーは4着。数字以上の惨敗でしたな。しかし見せ場すら作れないとはね...ちょっとショックですわw不向きな流れになったというのもあるが、鞍上もちょっと抵抗しようとはしてるんだよなあ。4角先頭から最後交わされたのであれば同じ着順でも印象変わってくるけど、逃げ馬に並びかけるのにも一苦労という脚色では浜中Jもガッカリしたでしょうな。調整や能力どうこうと言うより、初めての条件が重なって嫌気をさしただけにも見える。ブルータス、お前もか。そんなヤクルトの助っ人外人みたいなスタンス、おっちゃんは求めへんで。
スポンサーサイト



山場

アドミラブル、エアウィンザー、クライベイビー、ラヴィングアンサー、レジェンドセラーetc・・・。今週は1クール目の山場でやんすね。例年と比べて少し盛り上がりに欠けている印象だけど、有力馬を夏場から使い出すメリットなんざ無いということに気付かれてしまったんだろうなあ。セレクトセールは害悪。ポルトフォイユは犠牲になったのだ・・・。(遠い目) そうなると俄然優位に立つのは駒を温存してるメンバーなわけですが・・・あっ。(察し)

今週は一頭。

ラヴィングアンサーが少頭数のききょうSに出走。まあ負けんだろう、なんてフラグを立ててみるw外のルメールJの馬が評判みたいだけど、ここも踏み台にさせていただく。負けたら馬場を言い訳にすればいい簡単なお仕事であるw変な取りこぼしがあっても、コイツは5000P当確だと思ってますのでね。気楽に見ますわ。

指名馬近況

久々に。

トゥザクラウン

しがらき滞在で入厩近し。当たりはヴァナヘイムの方でしたってのが一番恥ずかしいパターンだから頑張れwつーか、あれ誰も持ってないんかい。(驚愕)

ヘリファルテ

入厩済。まあ良い情報しか聞こえてきませんわ。もろたでー。

ザウォルドルフ

ほんのり5着賞金が乗ったのが逆に悲しいwレース前から友道さん超弱気だったのか。色々お察しですやんw

コロナシオン

ペロッ・・・これは・・・ダイワレジェンド!?(白目)

ポポカテペトル

こんな情報ないもん?まあ、全く読めない馬がいた方が楽しいわいね。

アドマイヤゲーム

突然の転厩ですっかりネタ馬にw橋田→梅田の継投は中澤→山哲みたいなもん。つまり負k(ry

ラヴィングアンサー

ききょうS(OP)へ。前半戦の屋台骨候補。あの朝日杯とかいうのください。

ハッピーランラン

エーデルワイス賞(JpnⅢ)へ。やはりダイイチターミナルを物差しにすると弱くないはずなんだよね。立て直しに期待。

オーランガバード

情報皆無・・・。あれ?クラブ馬ですよね?w

レッドコルディス

入厩済。高橋厩舎のHPクオリティー高すぎワロリンチョw

ハートオブスワロー

我らがつば美ちゃん。このタイプがもう一頭いても良かったかも。

スマートアストリア

こんな馬獲ったっけかな?(暴言)

サウンドテーブル

初勝利かもーん。

予想外デス

今カープファンを名乗るのは恥ずかしいという風潮があるけど、今後はこういうライトな層こそが野球ファンの大半を占めていくのではないかと思う。熱くチーム愛を語る人間が逆に周囲から煙たがられる時代が来るぞwこう思うのにはちゃんと理由があって、6月に神宮で野球観戦した際、まさに現地で感じたことなんだよね。内野指定席という場所のせいもあるかもしれないけど、みんな好きな選手しか応援しないのには驚いた。山田やライアンだけ大声援を浴びてて、他は拍手がパラパラと起こる程度。どこのアイドルのコンサートかとw

でも、人はたくさん入ってる。やっぱ神宮球場の椅子はクソだわって再認識できるくらい空席がない。野球中継の視聴率低下が叫ばれる中、観客動員は着実に伸びていると聞くけど、これは事実だと思う。カープにせよベイにせよ、各球団が意識的にライト層の獲得へ動いてると考えるのが妥当だわな。規模こそ違うが、新日本プロレスがここ数年で爆発的に人気を盛り返した件と方向性が似ている。手塚社長の「とにかく流行っている感を出す」という経営理念はまさにこういうことなんだろうなあ。

俺はやっぱりある程度コアな見方をしたいと思うので、こういう流れが鬱陶しくもあるし、悲しくもある。ただ、勝っても負けても、「楽しかったね」「また来たいね」で終われる感覚が少し羨ましくも思う。こういうヌルさが選手レベルの低下に繋がらないのであれば支持していこうかなと。セは既にこの兆候が出始めてて危ないんだけどねw

結果。

期待のドラ3、ザウォルドルフがまさかの大惨敗!これはやっちゃったかな?w基本的に無理くりにでもポジティブに構える俺ですらガクーンと来た・・・。出来以前に、見たまんま足が遅いんじゃないかと思える内容。ルメールJのコメントもこの上なく焦げ臭くて、基本的には封印しているあの二文字が頭に浮かびましたわw武J、4000勝おめでとうございます!(ヤケクソ)

妄想

ウイポ7で大樹ファーム繁栄プレイみたいなのをやっております。大樹RCの史実馬と、その関連繁殖牝馬以外使用禁止という内容。この縛りだと1980年代は暇すぎて死にそうになるので、このクラブらしく○外の架空馬は使っていいという遊びを追加。これがなかなか面白い。史実外国馬の兄弟(架空馬)がちょこちょこセールに降ろされてくるので、先見の明があったオーナーブリーダーが日本で牝系を発展させていくという妄想が捗るwもちろん目標はタイキブリザードの系統確立。まともな史実馬がヤマノブリザードしかいないとか無理ゲーっすwつーか、何でサウスポールがおらんねん。競馬知らんのか?(←妥当

結果。

ハートオブスワローは直線で良い脚を見せるも掲示板を外す。スタート後に一気に下げ、コーナーでは迷わず大外を回してくるという如何にも若手Jっぽい乗り方。中堅以上にこれをやられると能力足りないんだなってガックリくるけど、今回はクラスの目途が立ったってことでむしろ好意的に見れなくもない。期待値はちょっと上がったくさいので、また田辺J辺りにお世話になりそう。個人的には、もう一回くらい初也君にチャンスをあげたいんだけどなあ。クラブ馬だから難しそうね。

やきう

広島が今日にもセ・リーグ優勝を決めそう。同じく優勝とは縁がないチームを応援している身として、カープファンには常に同族意識を感じておるのです。だから、シーズン前に最下位予想した件につきましては不問でお願いいたしますw気になるのはCS争い。巨人はほぼ確定で、残り一つの椅子を巡ってヤクルトと横浜が凌ぎを削っている状態。こんなこと言ったら同じチームを応援しているファンに怒られるだろうが、個人的には横浜になんとか粘り込んで欲しい。どう考えても今年のヤクルトはAクラスに値しないでしょう。CS出て結果オーライにしてもらっては困る。対する横浜は、戦力的に少し足らない部分を今まで燻っていた若手選手が底上げ。親会社の営業努力もさることながら、ファンの声援がチームを軌道に乗せた感が素晴らしい。広島にしろ横浜にしろ、新しい風を入れたチームが結果を残してくれれば、温いセ・リーグも少しはマシになるんじゃないかと。

今週は一頭。そういえば先週のサウンドテーブルは何だったんだ?木曜の出馬表にはいたのに・・・。

未勝利でサプライズを演出したハートオブスワローがアスター賞に登場。地味に出世レースのイメージがある。良きかな良きかな。タイプ的に中山どうなの?という気がしないでもないけど、周りもそんな馬ばっかだからいいやねw混合戦なのもあって今回もあまり人気しないだろうが、持ちタイムは良い方なので少しだけ期待。ヨーイドンの競馬希望。

アカン

サッカー日本代表がホームでUAEにまさかの敗戦。ずっとハリルホジッチの手腕はどうなんだろうって探り探りの状態だったけど、今回はっきりとこの人はアカンと思いましたわ。勝敗云々より、この段階で新戦力を起用するという采配がもうダメでしょ。例え主力組のコンディションが悪かったにせよ、そのバックアップがA代表初召集のルーキーって何なの?最終予選でまだ構想が固まってないって相当にヤバい。誤審がどうとか言ってる場合じゃないわ。意味が分からない。

今週は一頭。

サウンドテーブルは前走と同じ芝1500へ。ただ、相手強化が凄まじいことになってますな。はい、無理ーwそろそろ意識的に控える競馬も見てみたいと思ってたけど、楽にハナを切れそうな面子なのでね。ここは正攻法で乗ってケチョられるがよろし。現状の能力を測るには良い舞台でしょう。